ビスフェノールA

[ ビスフェノールエイ ]

解説

化学名は2,2-bis(4-hydroxyphenyl) propane。主な用途はポリカーボネート樹脂、エポキシ樹脂の原料で、その他に殺菌剤、酸化防止剤、塩ビ安定剤、フェノキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスルホン樹脂などに用いられる。
ビスフェノールAは、ポリマーの重合が不完全であったり、樹脂製品に熱をかけると溶出することが知られ、また環境ホルモンの疑いが指摘されたことからその安全性が問題となった。
なお、平成11年度〜14年度の環境省環境ホルモン実態調査において、ビスフェノールAは河川の水質・底質および大気から検出されており、特に河川の水質からの検出頻度が高い。

詳細解説

EICネット 環境用語集