炭素換算

[ タンソカンザン ]

解説

地球温暖化対策でよく使われる用語。炭素換算とは、排出されるCO2の中に含まれる炭素の重量のことで、CO2排出量を表すときに国際的にこの数値が使われている。
例えば、CO21kgを炭素換算すると、1kg-CO2=1x12(Cの原子量)÷44(CO2の分子量)=0.273kg-C
となる。なお、CO2以外の温室効果ガスについてCO2と対比しての温室効果能力を表すGWP(地球温暖化係数)を用いてCO2濃度として表す二酸化炭素換算と混同しやすいが、まったく異なる概念である。

詳細解説

EICネット 環境用語集