自然公園大会

[ シゼンコウエンタイカイ ]

解説

毎年7月21日〜8月20日までの1ケ月間、全国各地で繰り広げられる「自然に親しむ運動」の中心行事として開かれる大会である。国立公園もしくは国定公園内を会場とし、当該都道府県と環境省及び(財)国立公園協会が共催して開催される。式典を中心に、自然観察会、ハイキング、キャンプ大会、オリエンテーリング、美化清掃活動などの野外活動、展示会、講演会などの各種行事が行われる。1959年に第1回大会が日光国立公園・奥日光を会場として開催されて以来毎年開催されている。

詳細解説

EICネット 環境用語集