メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2005.05.16 発表

皇居外苑のお濠のコイ コイヘルペスウイルスで162匹が死亡

 環境省は平成17年5月16日、同省が管理している皇居外苑のお濠でコイヘルペスウイルス病により162匹のコイが死亡したと発表した。
 皇居外苑のお濠には、環境省が管理している12の濠と宮内庁が管理している二重橋濠があるが、うち環境省所管の7つの濠(日比谷濠、馬場先濠、大手濠、和田倉濠、桔梗濠、清水濠、桜田濠)で17年5月6日から16日正午までの間にコイの死がいが継続的に発見されていた。
 今回の発表は、これらの死がいを東京都島しょ農林水産総合センターと(独)水産総合研究センターで分析した結果、コイヘルペスウイルスによる死亡であることが判明したことを受けたもの。
 なお、皇居のお濠の水は一般河川へ流出していないため、人為的にコイを持出さない限り感染の拡大のおそれはないという。お濠ではもともと魚の放流や捕獲が規制されているが、環境省では持出禁止を徹底するため、見回りを強化する方針。
 コイヘルペスウイルスは15年11月に茨城県霞ヶ浦で国内初の発生が公式確認されて以来、全国規模で感染が拡大。17年5月13日までに41都道府県で計1,010件の死亡事例が報告されている。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】