メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【気象庁】2005.06.24 発表

気象庁が「地球環境・海洋部」新設

 地球環境や海洋についての業務と気象防災業務の強化を目的とした気象庁の新組織体制が、平成17年7月1日からスタートする。
 地球環境や海洋についての業務を強化するための組織体制としては、高度な観測・監視・予測・情報提供を可能とするため、温室効果ガス観測、気候変動予測などの地球環境に関する業務と、海洋モニタリング業務を一元的に行う「地球環境・海洋部」を設置。
 その下に「地球環境業務課」、「気候情報課」、「海洋気象課」を置き、「環境気象管理官」を設置するとした。
 また気象防災業務を強化するための体制としては、気象災害に対するきめ細やかな観測・情報提供体制構築のため、気象衛星に関する長期的な整備・利活用計画を担当する「気象衛星課」を観測部に新設するほか、防災情報高度化についての関係機関との調整を行う「気象防災情報調整官」を予報部業務課に設置するとしている。【気象庁】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】