メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2005.07.29 発表

耐塩性ユーカリ3種について拡散防止策をとらない使用承認への意見募集開始

 環境省と文部科学省は遺伝子組換え生物を環境中への拡散防止策をとらないで使用する(カルタヘナ法の第1種使用に該当する)事例の承認申請が3件提出されたことから、この事例の承認について平成17年8月29日まで意見募集を実施することにした。
 カルタヘナ法では、第1種使用を行う場合に、主務大臣が学識経験者の意見を参考としながら、生物多様性への影響の度合いを判断し使用承認の可否を決定することになっている。
 今回、意見募集を行う事例は筑波大から申請された耐塩性ユーカリ3種「(codA, Eucalyputus camaldulensis Dehnh.)(12-5B)」、「(codA, Eucalyputus camaldulensis Dehnh.)(12-5C)」、「(codA, Eucalyputus camaldulensis Dehnh.)(20-C)」。
 学識経験者からの意見聴取の結果では生物多様性への影響がないとされており、環境省と文部科学省では今回の意見募集結果で問題がみつからなければ、基本的に使用を承認する方針。
 意見は郵送、FAX、電子メールにより受付けている。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】