メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2005.09.27 発表

自治体の環境政策立案への市民参加めざし、第2回政策提言セミナー開催へ

 地球環境パートナーシッププラザ、環境パートナーシップオフィス、NPO法人まちづくり情報センターかながわの共催により、2005年10月11日18時30分から20時40分まで、東京・表参道の地球環境パートナーシッププラザ内で、第2回政策提言セミナー「脱・“下請け”を目指せ!市民と行政がともにつくる地域政策のノウハウ」が開催されることになった。
 このセミナーでは、自治体の環境政策立案にNPOや市民の声を反映させていくために、政策立案の仕組みや、練馬区リサイクル推進条例の立案過程での市民参加の事例を紹介する。
 講師は拓殖大学非常勤講師で、まちづくり情報センターかながわ理事の谷本有美子さんと容器包装リサイクル法の改正を求める全国ネットワークの中井八千代さん。
 参加希望者は氏名、所属、電話番号・FAX番号またはメールアドレスを記入の上、メール、FAX、電話のいずれかで17年10月6日まで、環境パートナーシップオフィス(TEL:03−3406−5180、FAX:03−3406ー5064、メールアドレス:epo@env.go.jp)宛てに申込む必要がある。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】