メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【ドイツ】2005.09.30 発表

ハーフェル川の自然回復事業が始まる

 ドイツ北東部を流れるハーフェル川が、9月30日、三級水路から一級水路に変更された。これに伴い、ハーフェル川における運輸交通は、ハーフェルベルクとラーテノウの間では禁止され、マグデブルクで迂回される。プレジャーボートとホテル船舶の運行は認められる。
 また、連邦環境省は、ハーフェル川下流地域の自然回復事業のために、1800万ユーロ(約24億円)の補助金を支出することを発表した。可能な限り自然に近い河川の状況に戻し、河川と川岸の生物空間と生息動植物の保護のためのプロジェクトが実施される。トリッティン環境大臣は、「ハーフェル川において、自然保護に配慮したツーリズムを開発する前提条件が整った。これにより、地域経済も発展するだろう」とコメントした。【ドイツ連邦環境省】

プレスリリース

http://www.bmu.de/pressemitteilungen/pm/36081.php

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】