メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2007.01.05 発表

18年度エコツーリズムシンポジウムを開催へ

 環境省は平成19年1月29・30日の両日、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで18年度エコツーリズムシンポジウムを開催する。
 エコツーリズムはその地域の自然環境や歴史文化を体験し、学びながら、その保全に責任を持つ観光のあり方。環境省は同省ホームページ内の「エコツーリズム」コーナーから情報提供を行うなど、エコツーリズムの普及、定着のために取組みを進めている。
 今回のシンポジウムでは、エコツーリズム大賞表彰式やエコツーリズムモデル事業に取り組んでいる関係者による発表や意見交換(29日)、エコツーリズムに関心のある自治体・事業者等を対象とした「全国エコツーリズムセミナー」(30日)が実施予定。
 このうち「全国エコツーリズムセミナー」では、作家の加藤則芳氏による基調講演「自然を楽しむ人、支える人~アパラチアン・トレイルを歩いて」、基調報告「地域資源の持続的な活用にむけた諸課題」のほか、「ルールや制度による資源の保全」、「地域資源の伝承方法」、「環境収容力(キャリングキャパシティ)の考え方」、「エコツアー販売の理想型」、「資源の状態変化の測定方法」、「エコツーリズム運営組織のあり方」−−の6テーマに沿ってエコツーリズムに関する議論を深める予定。
 参加定員は180名で参加費は無料。参加希望者は指定の参加申込書に記入の上、19年1月22日までにFAXで申し込むことが必要。宛先は(財)日本交通公社(担当:合道、岩城、FAX番号:03−5208−4706)、応募多数の場合は先着順で参加者を絞り込む可能性がある。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】