メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【資源エネルギー庁】2007.01.18 発表

エネルギー教育用教材キットを無償配布へ 配布先中学校4,000校を募集

 中学生を対象とした「エネルギー教育用教材キット」を作成した資源エネルギー庁は、このキットの配布を希望する中学校4,000校の募集を開始した。
 今回配布する教育用教材キットは(1)エネルギー教育用映像教材3本(各45分、DVD1枚と同内容のVHSビデオテープ1本により提供)、(2)3Dデジタル地球儀e−Globe21(CD−ROMで提供)、(3)粉末セルラーゼと酵母を使いエタノールを生成するバイオマス・エネルギー実験セット、(4)原油や重油、オイルシェールなどの燃料見本セット、(5)教師用解説書・生徒用ワークシート−−の5種類を1つのキットにしたもの。
 エネルギー教育用映像教材のテーマは「暮らしを支えるエネルギー」、「エネルギーと環境問題」、「循環型社会を目指して」。また3Dデジタル地球儀e−Globe21は、エネルギーに関する21種類のデータをパソコン上で地球儀の映像と組み合わせて表示することが可能な教材となっている。
 希望する中学校は19年2月2日までに、(財)省エネルギーセンター省エネ教育推進部にウエッブサイト上から申込むことが必要。1校1セット限定だが配布は無料。【資源エネルギー庁】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】