メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2007.01.25 発表

「EST普及推進フォーラム」を開催へ 07年2月14日六本木ヒルズで

 環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会は2007年2月14日に、六本木ヒルズ森タワー内・六本木アカデミーヒルズ49で「EST普及推進フォーラム」を開催する。時間は13時から19時まで。
 「ESTの実現」は日本が京都議定書の削減約束を達成するための基本方針を示した「京都議定書目標達成計画」にも盛り込まれている取組み。
 今回のフォーラムでは、太田勝敏・東洋大学国際地域学部教授による基調講演「ESTの意義と最近の内外の取組み」、MVAコンサルタンシーのプロジェクト・ディレクター、デービット・カーター氏による特別講演「都市における自動車交通適正化の試み−英国ノッティンガム市の取組み」のほか、女優の星野知子さん、福本秀爾・国土交通省総合政策局次長らが参加するパネルディスカッション「ESTの取組み状況と今後目指すべき展開について」、(1)地球温暖化防止に向けた自動車交通社会のあり方について(仮)、(2)地方都市においてEST対応型公共交通体系をいかにつくりあげるか(仮)、(3)利用者に対する意識啓発の取組みについて(仮)−−などのテーマ別円卓会議などが実施予定。
 参加費は無料。参加希望者は、ウエッブ上の「環境的に持続可能な交通(EST)ポータルサイト」から申し込むことが必要。申込みは定員に達し次第、締め切る。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】