【経済産業省】2007.03.12 発表
経済産業省に申請されていたクリーン開発メカニズム(CDM)プロジェクト2件が、平成19年3月8日までに「京都メカニズム推進・活用会議」に承認され、日本政府の正式なプロジェクトとなった。
CDMは各国の削減目標達成のための市場原理を活用した国際的な仕組み「京都メカニズム」の1つで、先進国と途上国が共同で温室効果ガス排出削減プロジェクトを実施し、達成された温室効果ガス削減分の一部(認証排出削減量)を先進国が自国の削減量として充当することを認める制度。
日本政府の正式なプロジェクトとなるためには温暖化対策関連省庁のいずれかに承認申請を提出し、関連省庁が共同で開催する「京都メカニズム推進・活用会議」で承認されることが必要。
今回承認されたのは、中国電力(株)が申請した(1)インドネシアでの4つの流込式水力発電開発プロジェクト(合計出力4.3MW、年平均CO2排出削減量:CO2換算で1万トン)、三菱UFJ証券(株)が申請した(2)インド・ハリヤナ州の木材加工工場でのバイオマス発電プロジェクト(年平均CO2排出削減量:CO2換算で2.9万トン)。
日本としては127、128件めの正式な京都メカニズム承認案件にあたる。【経済産業省】
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.