メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2007.05.17 発表

浄化槽に関するNPOネットワーク「浄化槽フォーラム」が設立 記念シンポジウム開催へ

 平成19年6月20日に東京・新宿区の東京厚生年金会館B1階ロイヤルホールで、浄化槽に関するNPOネットワーク「浄化槽フォーラム」設立記念シンポジウムが開催される。時間は14時から17時まで。
 「浄化槽フォーラム」は、環境保全効果を身近に実感できる浄化槽を通じて、水に関する環境保全活動を活性化させることや、これまでそれぞれの水域レベルで活動してきた関係者の全国的ネットワークづくりを目的として設立された。
 今回のシンポジウムのプログラムとしては、神山桂一・浄化槽フォーラム代表や若林正俊環境大臣をはじめとする来賓の挨拶、漫画家・エッセイストの赤星たみこさん、NPO法人東京湾と荒川・利根川・多摩川を結ぶ水フォーラム代表理事の大石昌男さん、西川裕・熊本県津奈木町長がパネリストとして参加するパネルディスカッション「汚水処理施設としての浄化槽」、中央環境審議会浄化槽専門委員会委員長の加藤三郎氏による講演「浄化槽ビジョンを活かす」が予定されている。
 参加希望者は、「6月20日設立シンポジウム」という件名、氏名、所属を明記の上、19年6月11日までにFAXか電子メールで申し込むことが必要。宛先は(財)日本環境整備教育センター内浄化槽フォーラム事務局(FAX番号:03−3635−4886、電子メールアドレス:info@jeces.or.jp)。当日はシンポジウム開催案内の記名欄に氏名、所属を記入の上、持参のこと。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】