【環境省】2007.05.21 発表
環境省は平成19年5月30日から6月5日までの「全国ごみ不法投棄監視ウィーク」に実施する活動の内容を19年5月21日付けであきらかにした。
不法投棄を発生させない環境づくりを強化するため、「全国ごみ不法投棄監視ウィーク」を設定し、全国一斉に監視活動や啓発活動を実施することは、19年2月開催の「廃棄物対策に関する関係省庁連絡会議」第1回会議で了承されていた。
公表内容によると、環境省は「全国ごみ不法投棄監視ウィーク」の初日にあたる19年5月30日に、東京・竹芝のニューピアホールで3R活動推進フォーラムとの共催による「全国ごみ不法投棄監視ウィークシンポジウム」を開催するほか、6月2・3日に代々木公園で開催する「エコライフ・フェア」の中でも、「ウィーク」の趣旨に関する呼びかけを行う。
また期間中には国、自治体などが連携して監視パトロールや一斉美化活動が各地で実施予定だが、その1つである川崎市・新二子橋付近には市民約1万5,000人が参加予定。若林環境大臣も現場を視察する。【環境省】
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.