メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【中国】2006.10.16 発表

中国 発展改革委、環保総局等9省庁が鉛亜鉛産業投資規範化通達を公布

 国家発展改革委員会、国家環境保護総局など9省庁は共同で「鉛亜鉛産業投資行為の規範化による構造調整加速に関する指導意見の通達」を公布し、鉛亜鉛製錬産業への盲目的な投資を規制した。
 通達では、産業政策と土地、融資、環境保護、安全などの政策との調整を強め、新規プロジェクトを厳格に制限するべきと指摘している。盲目的投資、産業政策や市場参入条件に符合しない事業、国の淘汰リストにある遅れた生産技術を導入した事業、規定の手順で手続きしていない鉛亜鉛製錬の事業や企業に対し、環境と安全生産、工業衛生面などの関連手続きを行わない。外国企業投資リストを調整し、技術水準の低い、消費の高い、汚染のひどい外資プロジェクトを禁止する。
 通達では、水循環利用率、製錬総回収率、亜鉛総合電力消費、総硫黄利用率、有価金属回収率に関して数値による規定を設けている。また環境法執行力を強化し、厳格に要求に基づいて監督し、「非鉄金属工業汚染物排出基準――鉛亜鉛工業」公布後はこれを適用する。亜鉛鉛精錬による二酸化硫黄汚染や亜鉛精錬による熱酸浸出液中の水銀、カドミウム、砒素など有害重金属イオンを勝手に放出して汚染することのないよう防止する。亜鉛鉛精錬工場の廃液中の重金属イオン、ベンゼン、フェノールなど有害物質の基準を超えた排出を厳禁する。【中国国家環境保護総局】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】