【水産庁】2007.09.18 発表
水産庁は平成19年10月1日(13時30分~18時00分)と2日(10時~12時)の両日、農林水産省庁舎内で「平成19年度磯焼け対策全国協議会」を開催する。
磯焼けは、沿岸の岩礁帯から多年生の海藻類が減少、消失する現象のこと。原因は諸説あるが、いったん磯焼けが発生すると、海藻や貝類などの漁獲が減少するだけでなく、大気中CO2濃度への影響、生物多様性劣化、水質悪化など環境面にも悪影響を及ぼすことが懸念されている。
今回の協議会では磯焼け対策関連の課題や今後の磯焼け対策の取り組みに向けて協議会メンバーによる意見交換を行う予定。
この会議の傍聴は可能。傍聴希望者は所属、氏名、メールアドレスを、19年9月26日までに水産庁漁港漁場整備部整備課(代表電話番号:03−3502−8111、内線6880、直通電話番号:03−3591−5614)に連絡することが必要。
なお、水産庁では16年度から3年計画で自治体と協力して実施した「緊急磯焼け対策モデル事業」において磯焼け対策の取組み成果の報告、磯焼けを改善するための技術的手法をまとめた「磯焼け対策ガイドライン」作成している。【水産庁】
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.