メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【国土交通省】2007.09.26 発表

水素・燃料電池自動車の世界統一基準策定へ 国土交通省

 国土交通省は、圧縮水素ガスを燃料とする燃料電池自動車(水素・燃料電池自動車)の世界統一安全・環境基準を作成することを目的として、水素・燃料電池自動車の世界統一基準策定第1回安全基準作業部会を平成19年9月20日、21日の両日、ドイツ・ボンにおいて開催した。
 今回は、日本の代表である成澤和幸 独立行政法人交通安全環境研究所 自動車基準認証国際調和技術支援室長が今後この作業部会の議長を勤めることが決定され、平成17年3月に日本が世界に先駆けて策定した「圧縮水素ガスを燃料とする燃料電池自動車の基準」を基に、世界統一基準の策定に向けて年3~4回作業部会を開催し、平成20年中に原案をまとめるとしている。
 次回は平成20年1月にスイス・ジュネーブで開催する予定。【国土交通省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】