メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2007.10.22 発表

平成19年度「コミュニティ・ファンドを活用した環境保全活動促進事業」 対象事業決定

 環境省は19年度からスタートした「コミュニティ・ファンドを活用した環境保全活動促進事業」の助成対象事業を決定した。
 この事業は、地域の環境保全事業(環境コミュニティ・ビジネス)に投融資を行うコミュニティ・ファンドが、特に温暖化防止に関する事業関係者と協議し、事業計画の策定・事業内容の見直しに関与することによって、二酸化炭素排出削減が十分見込める案件を助成するもので、有識者による「コミュニティ・ファンドを活用した環境保全活動促進事業選定評価委員会」による審査を経て、以下の4地域(事業)を選定した。
 (1)にしめ市民風車検討協議会(秋田県)のにしめ市民風力発電所導入検討事業、(2)北杜市小水力発電普及協議会(山梨県)の北杜市小水力発電促進事業、(3)南信州おひさま協議会(長野県)の南信州・温暖化防止エコ推進事業、(4)地域維新グループ(山口県)の山口・島根連携でのCO2削減を目指した地域振興事業
 今回選定された地域(事業)に対しては、1地域あたり、1,100万円程度の助成金が交付される予定。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】