メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【国土交通省】2007.12.04 発表

FTD燃料を使用した車両の公道走行試験を開始へ 次世代低公害車開発・実用化促進プロジェクト

 (独)交通安全環境研究所を中核的研究機関として産官学連携の「次世代低公害車開発・実用化促進プロジェクト」を実施している国土交通省は、FTD燃料(注)を既存のディーゼル車に使用した公道走行試験を平成19年12月4日から平成20年3月まで実施すると発表した。
 「次世代低公害車開発・実用化促進プロジェクト」では、FTD燃料を使用するトラック(FTDトラック)の開発を進めている。車両の開発は、公募により選定されたトヨタ自動車(株)、FTD燃料の製造は、昭和シェル石油(株)が実施している。
 今回の試験は、FTD燃料を既存のディーゼル車に使用し、愛知県豊田市周辺やトヨタ事業所間(本社~東富士研究所)を走行する。
 この公道走行試験の目的は、冬季を含む長期にわたりFTD燃料が既存のディーゼル車に使えることを実証するためのものであり、燃料噴射系部品等への影響を調査するもの。【国土交通省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】