メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【アメリカ】2008.01.08 発表

EPA 携帯電話のリサイクルキャンペーンがスタート

 ノキア、サムスン、モトローラなどの携帯電話メーカーやサービス・プロバイダー、小売店などがEPAと連携し、携帯電話のリサイクルキャンペーンを開始した。このキャンペーンは、EPAのプラグイン・トゥー・eサイクリング・プログラムの一環となるもの。
 不要になった携帯電話をどこで、どのようにリサイクルできるのか知っている消費者は少なく、使用済み携帯電話のリサイクル率は20%に満たない。
 一方で、携帯電話のリサイクルは、省エネ、温室効果ガスの排出削減、天然資源の保護につながる。もしアメリカ国民が1億台の携帯電話をリサイクルすれば19万4000世帯分の電力(年間)を、リユースすれば37万世帯分の電力を節約することができる。
 EPAは今回のキャンペーンを始めるに当たって、一連の公共広告を発表。また、携帯電話リサイクルに関するよくある質問に答えるため、ポッドキャストも用意している。【EPA】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】