【環境省】2008.01.22 発表
環境省は、平成20年度から3ヵ年程度で、二酸化炭素の排出を抑制しつつ児童生徒の快適な学習環境を確保する学校施設のエコ改修と、学校・地域における環境教育を一体的に行う「学校エコ改修と環境教育事業」を実施するモデル校を平成20年2月22日(必着)まで募集することにした。
本事業では、地方公共団体が設立している学校における、二酸化炭素排出削減効果を有する省エネ改修、代エネ機器導入等を最も効果的に組み合わせた施設整備等の一部を補助します(補助率1/2)。
事業の実施期間は原則として平成20年度から平成22年度までの3年間で1年目の補助額は600万円~1,000万円程度、2年目以降は、設計費、工事費、機械器具費、測量費等事業実施に必要と認められた費用の1/2の額とされている。
募集件数は2件程度で、補助対象は、地方公共団体が設置している学校(小学校、中学校及び高等学校)における、二酸化炭素排出削減効果を有する省エネ改修、代エネ機器導入等を最も効果的に組み合わせた施設を整備する事業。応募時にはこの事業の公募要領にもとづき、規定の様式で申込書類6部を提出することが必要。
提出先は環境省総合環境政策局環境経済課環境教育推進室学校エコ改修と環境教育事業担当(住所:東京都千代田区霞が関1−2−2、電話:03−3581−2251 内線6272)。 【環境省】
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9262
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.