メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2008.01.31 発表

「のこす・つなぐ・まもる里地里山シンポジウム」開催へ

 環境省は、平成20年2月22日 東京農業大学世田谷キャンパス メディアホールにおいて、「のこす・つなぐ・まもる里地里山シンポジウム」を開催する。
 里地里山は、特有の生物の生息環境として重要であると共に、生態系ネットワークの形成の上からも非常に重要な地域で、その荒廃は平成19年11月27日に環境省が発表した「第三次生物多様性国家戦略」於いても「開発や乱獲による種の減少・絶滅、生息・生育地の減少」や「外来種などの持ち込みによる生態系のかく乱」とともに「3つの危機」としてあげられている。
 今回のシンポジウムでは、ボランティアの参加や地域の合意形成、資源の利用など、里地里山を保全再生するための具体的な方法を考えるもので、オカリナ奏者の宗次郎氏の特別講演「オカリナの演奏とトーク」をはじめ、専門家、NGOの代表者の講演やパネルディスカッションが開催される予定。
 参加希望者は、里なび事務局(財団法人水と緑の惑星保全機構里地ネットワーク内)に電話、FAX、電子メール又はホームページ(TEL:03-5404-4846/FAX:03-5404-4847/E-mail:sn@satonavi.go.jp)で申し込む事が必要。なお、参加は無料。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】