メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【アメリカ】2008.02.13 発表

英語を教えながら環境問題を教える EPAが新しい教材を作成

 EPAは、英語を教えながら、環境問題を教えることのできるカリキュラム「Teach English, Teach about the Environment」を公表した。これは大人の英語学習者を対象に、英語を教えながら、環境問題や一人ひとりの環境責任に関する基本的なコンセプトを伝えていこうとするもの。リデュース・リユース・リサイクルを通して、クリーンで健康的なコミュニティをつくるために果たすべき役割などについて、移民の人々の理解を高めるのに役立つ。
 また、同時に公表された「健全な環境のために協働−多文化コミュニティグループのためのガイド」は、地域の団体が、リデュース・リユース・リサイクルを促進するイベントを計画・実施する際に役立つ手引きである。スペイン語、中国語、ベトナム語及び韓国語での短い紹介文も盛り込まれている。【EPA】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】