メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2008.02.18 発表

講習会「まちで見つける感覚環境〜音・かおり・光・ねつ〜」開催へ

 環境省は、大阪市北区の天満研修センターと東京港区のコトビキDIセンターで講習会「まちで見つける感覚環境~音・かおり・光・ねつ~」を開催すると発表した。
 「音」「かおり」「光」「ねつ」といった人間の感覚から地域の魅力や特性をとらえ、まちづくりにいかしていく取り組みについて市民や地方公共団体、民間の関係者等の理解を深めていただくために実施されるもの。
 大阪会場は平成20年3月7日に開催され、前橋工科大学大学院教授小林亨氏の講義「感覚環境概論」及びサウンドスケープ・プランナーの田中直子氏による「音」について感覚環境の応用に関する講義が実施される予定。
 東京会場は平成20年3月14日に開催 小林亨氏の講義のほか、パフュームデザイナーの吉武利文氏による「かおり」について感覚環境の応用に関する講義が実施される予定。
 また、各会場とも講義の後、感覚環境ワークショップが開催される予定。
 参加希望者は、「まちで見つける感覚環境講習会参加希望」と明記し、氏名(ふりがな)、所属、連絡先(参加証送付先)を記載の上、(株)タム地域環境研究所内「まちで見つける感覚環境講習会事務局」まで平成20年2月29日必着で申し込むことが必要。なお、参加費は無料。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】