メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2008.03.03 発表

第2回「アジア3R推進会議」 開催へ

 2008年3月18日から19日にかけ、東京・港区の三田共用会議所で第2回「アジア3R(注)推進会議」が開催される。
 この会議は、06年3月に開催された「3Rイニシアティブ(行動計画)高級事務レベル会合」で、日本がアジア地域での3R推進を提案したことを受けて、開催されるものもので、第1回会議は、2006年10月に開催、アジア各国の廃棄物・3R政策担当者が初めて一同に会し、アジアでの3R推進の優先課題である生ゴミ、電気電子廃棄物(E−Waste)、医療廃棄物への対応策を議論された。
 今回は、アジア23か国のほか、G8各国、国連環境計画(UNEP)など7つの国際機関が参加の見込みで、使用言語は英語(一部日本語)。
 傍聴希望者は、所定の登録用紙に必要事項を記入し、08年3月11日までにFAXか電子メールで送付することが必要。宛先は環境省廃棄物・リサイクル対策部企画課(FAX番号:03−3593−8262、電子メールアドレス:3R@env.go.jp)。

(注)3Rは廃棄物の発生抑制(リデュース)、資源・製品の再使用(リユース)、再生利用(リサイクル)のこと。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】