メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2008.03.07 発表

17年度の産廃処理施設設置状況、産廃処理業許可状況を公表

 環境省は平成20年3月7日、17年度の全国産業廃棄物処理施設の設置状況、産業廃棄物処理業の許可状況についての調査結果を公表した。
 18年4月1日現在で調査対象になった47都道府県、57保健所設置市の産業廃棄物中間処理施設数は、16年度より1,449減った1万9,164施設。また、、最終処分場数は16年度より143減った2,225施設となっていた。
 最終処分場の内訳は、遮断型最終処分場数が33施設(16年度比増減無し)、安定型最終処分場数が1,413施設(同71施設減)、管理型最終処分場数が889施設(同72施設減)。
 最終処分場残余容量は全国で約1億8,625万立方メートルで、残余年数は7.7年分。16年度に比べ、142万立方メートル・0.5年分増加した。ただし首都圏に限った最終処分場残余容量は、3.4年となり、16年度同様厳しい状況が継続している。
 一方、産業廃棄物処理業の許可件数は、16年度より2万5,104件増加した、のべ28万2,618件で、特別管理産業廃棄物処理業の許可件数は2万5,671件(同2,763件増加)だった。
 これに対し、産業廃棄物処理業の許可取消し・停止処分件数は、16年度に比べ146件減った810件となり、特別管理産業廃棄物処理業の許可取消し・停止処分件数は16年度に比べ7件減った42件だった。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】