メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2008.03.07 発表

環境省 第2回我が家の「eco宣言☆」受賞者を決定

 環境省は平成20年3月7日、家庭や団体・企業から寄せられた、環境にやさしい暮らし方(エコライフ)の取組みに関する我が家の「eco宣言☆」の中から、優秀取組事例として8件を選定した。
 同省では家庭で環境にやさしい暮らし方に取り組む人を応援するために、17年度から「我が家の環境大臣事業」をスタートさせたが、我が家の「eco宣言☆」はこの事業の一環として募集が行われていたもので、平成19年3月に第1回の優秀取組事例として6件を選定されていた。
 募集部門は今回から従来の「ファミリー部門」、「団体部門」に「こども部門」を加えたの3部門で、「ファミリー部門」では、家庭で取り組んだエコライフの成果・目標、「こども部門」では、学校・地域・こどもエコクラブなど、中学生以下のこども達が取り組んだエコライフの成果や目標、「団体部門」では、団体や企業がメンバーやその家族に対して行ってきたエコライフ推進に向けての取組みの成果・目標を募集の対象としていた。
 公表内容によると、「ファミリー部門」では1,513点、「こども部門」では466件、「団体部門」では29点の宣言が寄せられ、このうち、吉岡道子さん(山口県)の宣言「エコライフで地球も家計もニコニコマーク!」が「ファミリー部門」、武田水紀さん(香川県)の宣言「私がストーブ。とってもおいしいウォームビズ」が「こども部門」、また共同印刷株式会社 ビジネスメディア事業部 製造本部(埼玉県)の宣言「みんなで作った『緑のカーテン』」が「団体部門」としてそれぞれ最優秀賞を受賞した。
 受賞作品は「我が家の環境大臣」ウェブサイトに記載するほか、20年3月30日に福岡県北九州市の「こどもエコクラブ全国フェスティバルin北九州」会場で表彰が行われる。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】