メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2008.03.17 発表

ダイオキシン類の大気環境調査マニュアル 改訂

 環境省は、平成20年3月17日までに、「ダイオキシン類に係る大気環境調査マニュアル」を改訂した。
 当マニュアルは、地方公共団体等が実施するダイオキシン類の大気環境モニタリングの方法を定めたもの。
 ダイオキシン類の大気環境モニタリングについては、従来、毒性等価係数(TEF)としてWHO-TEF(1998)を用いてダイオキシン類の毒性等量(TEQ)を算出すると定められていたが、WHO(世界保健機関)が新たなTEF(WHO-TEF(2006))を規定したのにともない、TEQを新たなTEFを用いて算出することにしたもの。
 平成20年度からは、TEFを変更したマニュアルを用いて、地方公共団体等の大気環境モニタリングが実施されることになる。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】