メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【EU】2008.03.28 発表

ナチューラ2000、欧州共同体設立以降で最大に

 欧州共同体発足以来、欧州の動植物に最大の保護が与えられることになった。
 本年1月から3月までの3回で、アルプス地域、地中海地域、マカロネシア地域の各生物地理学的地域において、ナチューラ2000の保護地域は18784平方キロ拡大し、欧州の自然保護地域は大陸のほぼ20%、周辺海域の10万平方キロをカバーすることとなった。
 保護地域拡大は、オーストリア、キプロス、フィンランド、フランス、マルタ、ポーランド、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデンの国々で行われた。オーストリアでは貴重なチョウの生息地が、フランスではコウモリの生息地となっている洞窟、スロバキアではオオカミ・クマの生息地となっているカルパチア山脈の一部が拡大対象となった。【欧州委員会環境総局】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】