メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2008.05.12 発表

サロマ湖で高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査 実施へ

 環境省は平成20年5月10日に北海道サロマ湖畔で回収されたオオハクチョウから高病原性鳥インフルエンザウィルス(H5N1亜型)が確認されたのを受けて、ガンカモ類の糞便100程度採取し、独立行政法人国立環境研究所において検査を行うことにしたと発表した。
 併せて、鳥インフルエンザのウイルスは、感染した鳥との濃密に接触するなど特殊な場合を除いて、通常では人には感染しないと考えられているとしたうえで、念のため、野鳥には、なるべく素手では触らないようにすること、特に衰弱・死亡した野鳥を発見した場合には近寄らないようにする等を呼びかけている。【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】