メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2008.05.14 発表

オゾン層保護法の規定改正 ハイドロクロロフルオロカーボンの規制強化

 オゾン層保護法(特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律)の規定の一部を改正が平成20年5月15日公示・適用された。
 今回の改正は、19年9月に開催されたオゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書締約国会合において、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)の規制スケジュールの前倒しを内容とする議定書が採択され、5月15日に発効したことを受けたもの。
 HCFC対策についてモントリオール議定書では、その消費量を2010年に基準量(注1)から75%削減するよう強化するとともに、生産量を2010年に75%削減、2015年に90%削減、2020年に原則全廃するというスケジュールで合意されている。【環境省】

(注1)先進国におけるHCFCの消費量・生産量の規制は、1989年の消費量・生産量をもとに算定されている。

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】