メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【国土交通省】2008.07.02 発表

国土交通省「環境行動計画2008」を策定

 国土交通省は、『国土交通省環境行動計画(平成16年6月)』を改定し、新たに『環境行動計画2008』を策定したと発表。
 環境行動計画とは、環境の保全・再生・創造を国土交通行政の本来的使命として明確に位置付け、あらゆる局面で環境負荷の低減に努める国土交通行政のグリーン化を推進するもの。今般、G8北海道洞爺湖サミットが開催されるこの時期を捉えて、改定作業が進められてきた。
 新しい『環境行動計画2008』では、基本とすべき「4つの視点」として、(1)環境と経済・社会を統合的に向上させていく、(2)総合性・連携性を重視、(3)人や企業の行動に働きかける、(4)面的広がり・時間的広がりの視点を重視、−−をあげ、国土交通行政のグリーン化の定着を目指すとしている。
 また4つの視点を踏まえた上で、1.京都議定書の目標達成に向けた取組、2.温暖化に対応した社会の骨格づくり、3.負の遺産の一掃と健全な国土に向けた取組、4.環境を優先した選択の支援・促進、5.地球環境時代の技術開発・国際貢献、−−を、今後推進すべき環境政策の「5つの柱」としている。【国土交通省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】