メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2008.07.17 発表

2008年ライトダウンキャンペーン実施結果を公表

 環境省は7月17日、2008年の「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の結果を公表した。
 これは、ライトアップに馴れた日常生活の中、電気を消すことでいかに照明を使用しているかを実感し、地球温暖化問題について考えていただくことを目的としたキャンペーン・イベントで、2003年より実施している。
 京都議定書第一約束期間の初年度であり、サミットイヤーでもある今年は、キャンペーン初日の6月21日に「ブラックイルミネーション2008」として、また最終日の7月7日のクールアース・デーには「七夕ライトダウン」として、夜8時から10時までの2時間、全国のライトアップ施設等を一斉に消灯するライトダウンを呼び掛けた。

○「ブラックイルミネーション 2008」
 日時:6月21日(土)20:00~22:00
 参加施設数:73,542箇所
 削減消費電力量:1,150,258 kWh
 CO2排出削減量:約449t−CO2

○「七夕ライトダウン」
 日時:7月7日(月)20:00~22:00
 参加施設数:76,395箇所
 削減消費電力量:1,220,548 kWh
 CO2排出削減量:約476t−CO2

 参加登録施設の詳細は、「ライトダウンキャンペーンホームページ(http://www.wanokurashi.ne.jp/act/campaign/)」内に掲載されている。
【環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】