メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【国土交通省】2008.08.07 発表

シリアでの埋立処分場メタンガス回収プロジェクトをCDM案件として承認

 国土交通省は平成20年8月7日、清水建設株式会社から日本政府に承認申請のあったクリーン開発メカニズム(CDM)に係る事業について、京都メカニズム推進・活用会議における審査の結果、事業承認指針に基づき、平成20年7月18日付けで承認されたと発表した。
 今回承認されたのは、清水建設株式会社がシリアで実施する[1]アレッポ州タルダマン埋立処分場メタンガス回収プロジェクト(排出削減量予測:73,205トンCO2/年)、[2]ホムス市ディルバールバ埋立処分場メタンガス回収プロジェクト(排出削減量予測:76,414トンCO2/年)−−の2件。
 各廃棄物埋立処分場から発生するランドフィルガス(LFG)を回収し、LFG中に含まれる温室効果ガスである可燃性のメタンガスをフレアスタックで燃焼・破壊処理を行うとのこと。
 なお、プロジェクト支援担当省庁は国土交通省と決定されている。【国土交通省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】