メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【イギリス】2008.09.17 発表

イギリス 短期育成林をバイオマス燃料に 実地試験調査を開始

 イギリス環境・食糧・農村地域省は9月17日、短期育成林の再生可能エネルギー燃料としての可能性を検証するプロジェクトを発表した。
 これは再生可能エネルギーに関する協議文書(2008年6月)の提案を受けたもので、プロジェクトの期間は3年で予算は約150万ポンド。
 複数のサイトで研究及び実地試験を行い、従来の林業では成長期間に20年以上を必要とするところ、6~10年で利用可能となる樹木種について、バイオマス燃料としての持続可能性及び環境影響を見極める。植林するのは、広葉樹の在来種及び帰化種の他、ユーカリなど、バイオマス燃料としての可能性がある種。
 プロジェクトはイギリス森林委員会が同省との連携下で実施する。ハイドロロジー(水門科学)、炭素バランス、経済的可能性、景観や生物多様性等への環境リスクに関するモニタリングと科学的データの収集を行う。【イギリス環境・食糧・農村地域省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】