メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【国土交通省】2008.10.17 発表

20年度補助対象 荷主企業と物流事業者が協働して取組むCO2出削減事業の第2次募集実施へ

 グリーン物流パートナーシップ会議は、荷主企業と物流事業者が平成20年度に協働して取組むCO2出削減事業の提案に関する第2次募集を、20年10月17日から11月12日(17時必着)まで実施する。
 この会議は、荷主企業と物流事業者の協働による物流分野でのCO2排出削減策を強化するため、経済産業省、国土交通省、(社)日本ロジスティクスシステム協会、(社)日本物流団体連合会、(社)日本経済団体連合会らが連携し17年4月に設置した組織。
 今回募集する事業は、荷主企業と物流事業者の協働により実施される物流の改善策で、CO2排出量削減が確実に見込まれる事業のうち、普及が望まれる事業(普及事業)(注1)。
 事業が採択されると、NEDO技術開発機構の補助制度「エネルギー使用合理化事業者支援事業」により、1事業あたり5億円を限度として、対象事業経費の3分の1が補助される。
 提案を行う場合は、所定の様式に従い申請資料を作成の上、朱書きで「モデル事業提案書在中」または「普及事業提案書在中」を記入し、経済産業省・国土交通省の担当窓口(注2)宛まで持参または送付することが必要。

(注1)このほかに、物流効率化事業の問題点解決に向けた調査事業(ソフト支援事業)が20年度に実施されるが、この分野の第2次募集は行わない。
(注2)経済産業省各地方経済産業局、国土交通省各地方運輸局物流課および神戸運輸監理部企画課。詳細は募集要項参照のこと。【国土交通省、経済産業省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】