メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【EU】2001.12.10 発表

欧州委員会 セベソII規則の強化を提案

 欧州委員会は、重大な産業事故に関するEUの法令を強化するため、いわゆる「セベソII指令(96/82/EC)」の範囲を拡大する指令案を採択した。この提案は、重大な環境損害を出したルーマニアの鉱山からのシアン化合物流出事故や、死者・負傷者を出したオランダでの花火暴発事故を踏まえた規制策である。
 改正提案は、選鉱くず処理施設を含め、精錬業の特定の活動を規制対象とすることを目的としている。選鉱くず処理施設は、地質に自然に存在するもの(重金属など)以上の有害物質は含まないため、これまでの提案では対象とされてこなかった。しかし、このような施設においても、廃棄物中の有害物質を濃縮する作業が行われているため、今回、対象に含めることとした。
 また、提案はオランダの花火暴発事故への対処として、爆発性のある物質等の定義を改正するとともに、こうした物質の取扱量を減らすことを提案している。
 さらに、発ガン物質及び環境に有害な物質に関する2つの研究の勧告に従い、より多くの発ガン物質を含め、水中において有毒な物質の取扱量を減らすことを提案する。【欧州委員会環境総局】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】