メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【EU】2008.12.16 発表

EU 生物多様性行動計画の進捗状況を公表

 EUにおける生物多様性の喪失の阻止を目指す「生物多様性行動計画」の進捗状況について、最初の包括的な評価が行われ、その結論として、今後2年間で大きな追加的な努力をしなければ、2010年までに生物多様性の喪失を食い止めるという目標は達成できそうもないことが明らかになった。この計画は2006年に欧州委員会によって策定されたもの。
 EUの自然保護地域ネットワーク「ナチューラ2000」の一層の拡大や、EUの基金を活用した生物多様性分野への投資拡大など、いくつか勇気付けられる成果もあったが、生物多様性や生態系の問題を他の部門の政策に組み込んでいくことは、依然、重要な課題として残されている。
 欧州委員会からの新しい協議文書では、さらに行動が必要な分野が示されている。【欧州委員会環境総局】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】