メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【フランス】2009.01.06 発表

フランス 4月1〜7日は持続可能な開発週間

 フランスで4月1日~7日に開催される「持続可能な開発週間」に参加するよう、エコロジー・エネルギー・持続可能な開発国土整備省のボルロー大臣は、企業、地方自治体、各種団体などに呼びかけた。2009年のテーマは「持続可能な消費」。
 持続可能な開発週間は、市民に、一人ひとりが持続可能な開発のための重要なアクターであり、自らの行動で持続可能な開発を実現することができることを認識してもらうもの。市民に対して、持続可能な開発に役立つ日常生活での行動を呼びかけ、具体的な行動手法を示すことを目指す。
 ボルロー大臣は、「環境グルネルから1年を経て、経済的に厳しい状況に直面している今、新たなグリーン成長モデルが必要となっている。環境的・社会的な課題に対応するため、私たちは行動を起こし、別の形の消費を目指さなければならない」としている。
 オールターナティブな消費行動で節約し、持続可能な開発に向けて行動するための取り組み例は次のとおり。
・旬の野菜や果物を優先的に選ぶ
・詰め替え可能な製品に代える
・省エネ電球を使う
・ゆっくりと運転する、または公共交通機関を優先的に選ぶ
・エコラベル商品を選ぶ
 2008年は、持続可能な開発週間プログラムに2700件のイベントが登録された。2009年は、より多くのイベントの登録が期待されている。
【フランス エコロジー・エネルギー・持続可能な開発国土整備省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision

【PR】