メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【ドイツ】2002.01.09 発表

港湾施設内輸送での水運利用に助成

 ドイツ連邦環境省は、ハンブルグ港におけるコンテナ輸送の環境負荷を減らすため、水運を利用する新たな輸送システムの構築に対し助成を行う。これは、平底貨物船を導入し、内陸の水路を移動するものである。助成には、「環境汚染低減のための投資プログラム」から、約23万ユーロ(2530万円)が出資される。連邦環境省大臣トリッティン氏は、「この計画は、水路を利用した輸送手段のモデル的存在になるであろう」と期待している。
 ハンブルグ港は、オランダのロッテルダムに続き、欧州第二の港である。貨物の積みおろしは、港全体に配置された4つのコンテナターミナル及び、いくつかの多目的ターミナルにおいて行われている。ターミナルやコンテナ貯蔵庫間の輸送には、トラックが主に利用されている。今後、平底貨物船を活用することにより、トラックによる輸送から生じる大気汚染や騒音は、大幅に減少すると予想されている。【ドイツ連邦環境省】

プレスリリース

http://www.bmu.de/presse/2002/pm002.php

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】