メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【フランス】2002.02.05 発表

近隣騒音裁判の判例解釈ファイルを策定

 フランス環境国土整備省は、近隣騒音に関する法律の理解を深めるため、「騒音裁判 判例解釈ファイル」を策定した。これは、同省(公害とリスク予防局-騒音担当部)が、2人の専門家、パリ大学助教授クリストフ・サンソン氏とパリの弁護士ジャンマルク・ヤコブ氏に、近隣騒音の課題を明確にする作業を依頼して策定したもの。
 具体的には、職業活動や文化・スポーツ・余暇活動を起源とする騒音、認可・届出の対象となっている各種工事に伴う騒音、家庭騒音という3つの分野を中心とした騒音について検討している。
 報告書は、騒音の予防(市町村の取締、都市計画)、抑制、賠償、近隣騒音のカテゴリーというテーマを扱っている。各テーマごとに、適用される法規制を読者に説明する総合的解説(主にQ&A形式)、判例の抜粋と説明がまとめられている。
 なお、この報告書は、プレスリリースのページから入手可能。【フランス環境・国土整備省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】