メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【カナダ】2002.03.11 発表

中国のPOPs対策を支援

 カナダ環境省のアンダーソン大臣とカナダ国際開発庁(CIDA)のスーザン・ウェラン大臣は、3月11日、中国での残留性有機汚染物質(POPs)の使用削減に関する研究のため、ロイヤル・ローズ大学(ブリティッシュ・コロンビア州)と中国の国家環境保護局(SEPA)に31万6000カナダドル(約2600万円)を支出すると発表した。中国で殺虫剤として使用されているクロルデンの代替物について、フィージビリティ調査と評価を実施する。
 なお、資金はカナダPOPs基金から支出される。この基金は、カナダ連邦政府が、2000年に発展途上国でのPOPs問題を援助するために設立したもので、現在は世界銀行が管理している。【カナダ連邦環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】