メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【国連】2002.04.16 発表

UNEP 温暖化による氷河湖決壊のおそれを指摘

 UNEPおよび国際総合山岳開発センター(International Centre for Integrated Mountain Development:ICIMOD)は、ヒマラヤの高所にある氷河湖のうち少なくとも44カ所が、気候変動の影響を受けて決壊するおそれがあると警告している。
 UNEPのアジア地域コーディネーターのShrestha氏によると、ネパールの20の氷河湖及びブータンの24の氷河湖が、5年から10年の間に決壊するおそれがあるという。
 これらの湖は、気温が上昇して氷河や雪原が溶けたため、急速に増水してきている。氷河湖が決壊すると、洪水となって谷に押し寄せ、何万人もの人が危険にさらされる。
 UNEPのクラウス・テプファー事務局長は、さらに、「山は、川や湖に水を供給する世界の給水塔である」として、「もし、氷河がヒマラヤと同じようなスピードで縮小し続けると、多くの川や淡水システムが枯渇し、漁場や野生動物だけでなく、飲料水の供給も危機にさらされる」と述べ、温室効果ガスの削減に向けて行動する意義を強調した。【UNEP】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】