メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【アメリカ】2003.01.31 発表

ブッシュ政権 2004年度予算でスーパーファンド・サイト浄化資金の増額を要求

 EPAのホイットマン長官は1月31日、ブッシュ政権が、2004年度のEPAの予算のうち、スーパーファンド・サイトの浄化に係る資金を1億5000万ドル(180億円)増額することを要求している、と公表した。これにより、当該年度におけるスーパーファンド関連の予算要求額は、総額で13億9000万ドル(1668億円)になる。
 この資金の増加により、さらに10から15のスーパーファンド・サイトの浄化工事の実施が可能となる。
 現在、全国で380を超えるサイトにおいて、浄化工事事業が実施されている。全国優先順位一覧表(National Priorities List)に掲載されたうち57%のサイトにおいて、浄化工事が完了している。
 スーパーファンドは汚染者負担原則に関係するものである。70%を超えるサイトにおいて、責任当事者による浄化が行われている。1980年にスーパーファンド・プログラムが開始されて以降、私人による関与分の総額はおよそ206億ドル(2兆4720億円)になる。【EPA】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】