メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【イギリス】2003.03.24 発表

ダーウィン基金 2003年の助成先を発表

 自然保護担当のエリオット・モーレイ大臣は、ダーウィン・イニシアティブの一環として、本年、国際的なプロジェクトに対し、400万ポンド(約7億5500万円)を拠出することを明らかにした。ダーウィン・イニシアティブは、途上国における生物多様性保全事業を支援する、イギリス政府のプログラム。1992年のリオ・サミットで発表された。地元の保護団体や関係者と、イギリスから派遣された専門家とが共同して事業に取り組んでいる。
 今回は11回目の選考となる。新規プロジェクトは34件で、190万ポンド(約3億5900万円)の助成を受け取ることとなった。新たな事業としては、ラマの祖先と考えられるアンデス グアナコの個体数調査、サイガ・アンテロープの保護、アネガダ島におけるウミガメ保護行動計画の策定、中国における侵入種の雑草管理(除草のために特別に開発された真菌類を利用)などがある。この他、既存のプロジェクトへの助成も継続される。
 モーレイ大臣は、国際的なレベルでの生物種やエコシステムの保全に向けて、助成額が昨年の300万ポンドから、400万ポンドに増額されたことを強調した。【イギリス環境・食糧・地方事業省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】