メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【カナダ】2003.05.02 発表

絶滅危惧種リストを更新

 カナダの絶滅の危機に瀕する野生生物の現状に関する委員会(COSEWIC)は、4月28日から5月8日にかけて、絶滅のおそれのある野生生物種に関する評価を行い、16種がカナダの絶滅危惧種リストに加わった。これで、リストには431種が掲載されることとなった。内訳は、絶滅の危険度が高い順に、「絶滅危惧種(Endangered)」が153、「準絶滅危惧種(Threatened)」が102、「危惧種(Special Concern)」が143となった。また、カナダ国内から姿を消した種が21種、完全に絶滅した種は12種に上っている。
 同委員会によれば、今回、絶滅危惧種として指定されたものには、ニューファンドランド及びラブラドル地域のタイセイヨウマダラの個体群、準絶滅危惧種として指定されたものには、北ローレンシャン地域のタイセイヨウマダラの個体群などがある。一方で、北西大西洋のザトウクジラ個体群は、これまで危惧種となっていたが、10,000頭に回復したため、リストから除外された。【カナダ連邦環境省】

プレスリリース

http://www.ec.gc.ca/press/2003/030502b_n_e.htm

記事に含まれる環境用語

関連情報

関連リンク

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】