【イギリス】2003.07.31 発表
イギリス政府は、7月31日、政府財産について、省庁横断的に生物多様性を保全するための目標値を公表した。これは、2002年7月に公表された「政府財産の持続可能な開発フレ―ムワ−ク(Framework for Sustainable Development on the Government Estate)」の一部となるもの。
今回、このフレームワークの第4部として、政府が所有する学術研究上重要地域(SSSIs)の状況の評価と改善のための目標、政府の建物の新築・改築契約に規定すべき生物多様性の目標などが盛り込まれた。また、生物多様性の観点から重要な地域を所有する政府機関に対して、生物多様性行動計画を策定することも義務付けられた。
なお、政府財産は国土全体の1%を占めるが、そのうち9割は防衛庁(約24万ha)と内務省が管轄している。また、政府の所有する学術研究上重要地域は、200ヵ所を超えている。【イギリス環境・食糧・地方事業省】
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.