メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【イギリス】2003.11.14 発表

廃棄物及び温室効果ガス排出取引法 女王の裁可が下る

 廃棄物及び排出取引に関する法律が、11月13日、女王の裁可を得た。この法律は、気候変動および廃棄物の持続的な管理という二つの環境問題に取組み、京都議定書とEU埋立て指令上の義務の遂行を目指すものである。
 イギリスは、すでに世界初の温室効果ガス排出取引スキーム(国レベル)を導入しているが、この法律によって、排出削減目標に達しない企業などに直接、法的罰則を与えることが可能になる。
 また、この法律では、EU埋立て指令の目標を達成するため、世界初の廃棄物埋立許可取引スキームを導入する。EU指令では、埋立に回される生分解性廃棄物の量を削減するための数値目標が設定されている。同法は、各廃棄物処理当局間で埋立許可を取引することを認め、最も費用効果的な方法で埋立を回避できるようにする。併せて、廃棄物処理当局と廃棄物収集当局が異なるエリアにおいて、両者が協力して分別などに取組むことが盛り込まれている。【イギリス環境・食糧・地方事業省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】