メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【イギリス】2004.01.19 発表

野生シカの持続可能な管理に向けて

 イギリス環境・食糧・地方事業省は1月19日、森林委員会と共に、野生シカの管理に関する戦略について、協議文書を発表し、パブリック・コメントの募集を開始した。
 シカは、イギリスで最大の生息域を誇る動物だが、過去10数年間で個体数が増大し、イングランドだけでも30万頭以上が棲息している。シカが密集する地域では、農産物や森林、保護区への被害や、交通事故などの問題が生じている。被害額を見積もるのは難しいが、シカ関連の交通事故だけでも、被害額は年間約1050万ポンド(約20億円)にのぼり、毎年14~15人が死亡している。天敵がいないため、シカの管理に取り組んでいく必要がある。政府は、自らの役割に焦点を絞って、シカの管理について、大幅な見直しを図ることとしている。【イギリス環境・食糧・地方事業省】

プレスリリース

http://www.defra.gov.uk/news/2004/040119b.htm

記事に含まれる環境用語

関連情報

関連リンク

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】