メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【ドイツ】2004.06.07 発表

農家からのバイオガス利用のためのパイロットプロジェクト

 ドイツ連邦環境省は、バイオガスの有益性を証明するためのパイロットプロジェクトに、「環境負担を削減するための投資プログラム」から合計36万ユーロ(4680万円)を投資している。これは、東部ドイツのLuckau町の農家で行われているプロジェクトで、とうもろこし等からバイオガスと堆肥を生産している。生産されたバイオガスは、ブロック式コジェネレーション施設に運ばれ、そこで、電気と熱を生産する。電気は電力網に直接送電され、熱は、地域暖房に利用される。石油に代わって、この熱を地域暖房に利用することにより、年間1600トンのCO2を削減することができる。
 トリッティン環境大臣は、「このパイロットプロジェクトによって、農家は、バイオガスを利用して、(再生可能エネルギーを固定価格で買い取ることを義務付けた)再生可能エネルギー法の利益を得ることができることを証明できる」とコメントした。【ドイツ連邦環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする

【PR】